
2025年 松戸の桜のまとめページです。
桜が散るまで随時更新します

「常盤平さくらまつり」3月30日の模様をレポートします
常盤平さくらまつり(ゆりの木通り交差点から五香駅前までと西友前けやき通り)の3月30日の模様をレポートします。前日の悪天候がうそのように晴れました!当然のように、とにかく人ひと人ひとでした!!常盤平さくらまつり 人出がとんでもない pic....

紙敷交差点から市立松戸高校の桜
紙敷交差点から市立松戸高校方面へ少し上り坂になっています。だいぶ昔この辺りの桜は両サイドからアーチを作るほどの勢いあった記憶があるのですがここ数年は淋しく映ります。松戸の桜で一番心配しているところです。市立松戸高校前の桜市立松戸高校前の桜。...

八柱霊園の桜
八柱霊園の桜の3月30日の模様です

「国分川桜まつり」の模様をレポートします
「国分川桜まつり」が3月30日に開催されました 松戸ペディア管理人はこの辺りの景色が好きで四季折々に訪れています。国分川は小さいながら、なかなかに野趣に富んでいて今の時期だと桜と菜の花のコラボレーションがとてもきれいです。会場 国分川 黎明...

「六実桜まつり」3月30日の模様をレポートします
六実桜まつりが六高台さくら通りにて開催されました。その模様をレポートします。会場がコンパクトにまとまっていて、中央分離帯にシートを広げて飲食できるのでゆっくり桜まつりを楽しめます。三角屋さんのテントにはかなりの行列ができていましたトルコアイ...

「八柱さくらまつり」が3月30日開催されました
「八柱さくらまつり」が八柱駅ロータリーで行われました。その模様をレポートします 機器不調で演奏の一部のみとなっております(パンフレットなかったのでどこの学校か不明です。申し訳ございません)ヨークフーズ 八柱さくら通り店前の「さくら通り入口」...

今日の河津桜(松戸神社~レンガ橋)
天気が良いので河津桜見物で松戸神社あたりの人出すごい pic.twitter.com/E6gYNc0AeW— 松戸ペディア (@matsu_traveller) March 9, 2025

東漸寺に雨の中、しだれ桜を見に行く
雨の中東漸寺に桜を見に行ってきました早朝の雨の中なので静かな境内でした

北松戸の桜(URプロムナード北松戸前の北松戸さくら通り)
北松戸さくら通りの桜並木をご紹介します場所はURプロムナード北松戸前です

馬橋駅前の桜

八ケ崎さくら通りの桜並木
八ケ崎さくら通りは馬橋駅から江戸見坂を上り、国道6号線(八ケ崎交差点)を渡ったところから始まります

北総線江戸川橋梁下(矢切取水場裏手)の桜と菜の花
北総線江戸川橋梁下(矢切取水場裏手)は桜と菜の花の見事なコラボレーションを見ることができます。 近くに駐車場があるので車をそこに止めて、桜並木の間にテントを張っているファミリー多いです柳原水門近くに駐車場とトイレあります

樋野口公園(松戸市樋野口)の桜
樋野口公園は。。松戸駅西口から駅前大通りを行き、突き当りの江戸川を少々上流に行ったところにある公園です。公園からも江戸川の土手からも桜を楽しめます

江戸川の「常夜燈」近くの桜
江戸川の土手に現在ある「常夜燈」は、松戸中央ライオンズクラブからの寄贈によるものです。 プレートには、「江戸から大正にかけ江戸川は舟運が栄え明治になると通運丸と言う外輪船の客船が就航していました。夜になると明かりが灯り河岸(船着場)の位置を...

見頃を逃した伝法寺の、しだれ桜
完全に時期を逃してしまいました。 来年再チャレンジです東松戸の伝法寺のしだれ桜はとっくに見頃を過ぎていた。これ満開だったらさぞ見事なことだろう。残念、来年出直します。東松戸駅すぐそばです pic.twitter.com/4H5CYrJq8j...

時期を逃した、蘇羽鷹神社の桜
国道6号線に隣接している高台の神社の桜です。満開のときは6号線を走るドライバーの目を楽しませてくれる素晴らしい桜ですが、少々早かったです

小金原さくら通り
松戸市小金原には2本の「さくら通り」があります。ユーカリ交通公園のところで2つの「さくら通り」はT字で交わっています1つは小金原を東西に走る「さくら通り」距離にして1.1km。2つ目は小金原を南北に走る「さくら通り」距離にして1.3km。小...