真言宗 豊山派 善照寺(松戸七福神)

スポンサーリンク

善照寺(ぜんしょうじ)は旧水戸街道沿い、松戸駅から徒歩6分のところにあります。

真言宗豊山派の寺院で松戸七福神の一つで布袋尊が鎮座しています。

布袋尊(ほていそん)は、弥勒菩薩の化身といわれ、いつも笑顔を絶やさず人々に接していた人で、大きな袋には宝物がいっぱい入っていて、信仰の厚い人に与えられたという。 笑門来福、夫婦円満、子宝の神として信仰が厚い。

 

真言宗 豊山派 善照寺(松戸七福神)真言宗 豊山派 善照寺(松戸七福神)

真言宗 豊山派 善照寺(松戸七福神) 真言宗 豊山派 善照寺(松戸七福神) 真言宗 豊山派 善照寺(松戸七福神) 真言宗 豊山派 善照寺(松戸七福神) 真言宗 豊山派 善照寺(松戸七福神)
布袋尊

真言宗 豊山派 善照寺(松戸七福神)

 

 

松戸駅から徒歩6分(旧水戸街道沿い)
千葉県松戸市松戸1857
電話:0473624823

松戸七福神(布袋尊)

松戸七福神
七難即滅七福即生〜松戸七福神巡りで七つの福と心の安らぎを!~
善照寺(布袋尊)
宝蔵院(大黒天)
円能寺(福禄寿)
徳蔵院(寿老人)
医王寺(毘沙門天)
華厳寺(弁財天)
金蔵院(恵比寿神)

タイトルとURLをコピーしました