真言宗 豊山派 医王寺(松戸七福神・毘沙門天)

スポンサーリンク

医王寺は、千葉県松戸市にある真言宗豊山派の寺院です。松戸七福神の毘沙門天を祀っていることで知られています。

医王寺は、寛永年間(1624年頃)に越後から不動明王を背負って来た僧侶が、当地で祈願したところ、流行していた疫病を鎮めることができたことから、高木治右衛門吉久が境内地を寄進して医王寺と称したといいます。

医王寺の毘沙門天は、四天王の一人であり、北方の守護神として知られています。毘沙門天は、大乗仏教の守護神として信仰されており、財宝や権威を授ける神様として、広く人々に信仰されています。

医王寺の毘沙門天は、金色の甲冑を身にまとった、威風堂々とした姿で祀られています。毘沙門天の前に手を合わせ、心静かに願い事を唱えると、願いが叶うと言われています。

真言宗 豊山派 医王寺(松戸七福神・毘沙門天)
真言宗 豊山派 医王寺(松戸七福神・毘沙門天)
真言宗 豊山派 医王寺(松戸七福神・毘沙門天)
真言宗 豊山派 医王寺(松戸七福神・毘沙門天)
真言宗 豊山派 医王寺(松戸七福神・毘沙門天)
真言宗 豊山派 医王寺(松戸七福神・毘沙門天)
毘沙門天

毘沙門天は、仏教の守護神であり、四天王の一神です。北方世界を守護し、財福、勝利、出世のご利益があるとされています。

毘沙門天は、インド神話の財宝の神クベーラが、仏教に取り入れられて変化した神様です。クベーラは、黄金の体に、宝塔と宝棒を持つ姿で表されます。

毘沙門天は、日本では七福神の一神としても知られています。七福神の毘沙門天は、金色の甲冑を身につけた、武将のような姿で表されます。

毘沙門天の具体的な意味としては、以下のようなものが挙げられます。

財福
勝利
出世
疫病退散
五穀豊穣
毘沙門天は、人々の生活を豊かにし、幸福をもたらす神様として、信仰されています。

毘沙門天のご利益を授かるために、毘沙門天を祀ったお寺や神社にお参りするだけでなく、毘沙門天の置物を家に飾ったり、毘沙門天の絵を飾ったりすることも効果的だと言われています。

なお、毘沙門天の真言は「オン ベイシラ マンダヤ ソワカ」です。毘沙門天に祈りを捧げる際に、この真言を唱えると、よりご利益が得られるとされています。

千葉県松戸市中金杉4丁目189
電話:0473410728

松戸七福神(毘沙門天)

松戸七福神
松戸七福神めぐり攻略法

宝蔵院(大黒天)
善照寺(布袋尊)
金蔵院(恵比寿神)
医王寺(毘沙門天)
華厳寺(弁財天)
円能寺(福禄寿)
徳蔵院(寿老人)

タイトルとURLをコピーしました