
(見てきたレポート)「松戸にぎわいフェスタ2024」2024年11月4日開催
千葉県立松戸馬橋高校 書道部 書道パフォーマンス松戸にぎわいフェスタ、自分が1年間稽古してきたことや練習してきたものをアットランダムに並べて舞台で披露するのとっても面白い pic.twitter.com/p4aIi9qIEz— 松戸ペディア...

見学レポート 「祝松戸市人口50万人到達 第29回松戸市国際文化祭」に行ってきた
2024年10月19日に松戸市民会館で行われた「祝松戸市人口50万人到達 第29回松戸市国際文化祭」の見学レポート(ごくごく一部)です。コンサート 松戸市立松戸高校合唱部コンサート 千葉県立松戸国際高校ロックソーラン催し物タイカービング展示...

松戸神社 御祭禮 神輿渡御 キテミテマツド広場
2024年10月13日の松戸神社の御祭禮、神輿渡御の模様

松戸まつりとの同時開催 第五十九回松戸市小中学生観光絵画展 展示全作品公開!
本日2024年10月5・6日松戸まつりが開催されています。今日は小雨の中行われていますが同時開催している「第五十九回松戸市小中学生観光絵画展」に行ってきました。時間前に着いて一番乗りとなりました。 展示されていた全作品を紹介します

ディスカウントスーパー オーケー松戸常盤平店に行ってきた
祖光院(彼岸花鑑賞)の帰りにオーケーに初めて行ってきました。 現金会員になると更に3%引き(一部除く)ということで早速200円払ってオーケークラブ会員となりました。 人参4本で100円とかかぼちゃもこの大きさで99円。 安くないですか?! ...

祖光院(松戸市金ケ作)に彼岸花(曼珠沙華)を見に行ってきました
祖光院(松戸市金ケ作)に行ってきました。もちろんお目当ては彼岸花です。今年は夏の酷暑の影響もあったようで花は少なめのようです。彼岸花(曼珠沙華)とは・・・ 彼岸花は、古くから人々に親しまれてきた花であり、様々な文学作品や芸術作品にも登場しま...

板倉鼎・須美子展(2024年4月6日~6月16日・千葉市美術館)に行ってきました
「板倉鼎・須美子展」鑑賞のため千葉市美術館に行ってきました。板倉鼎・須美子展チケット チケットは板倉鼎「雲と秋果」となっていました。板倉鼎・須美子展を鑑賞して 私の感想を先に書かせていただきます。 私は板倉鼎一家が1929年(昭和4年)に次...

江戸川松戸フラワーラインの春のポピー畑を歩く
江戸川松戸フラワーラインのポピー畑を歩いてきました。ここは春はポピー、秋はコスモス(秋桜)と楽しめます。松戸駅から徒歩で20分ぐらいですのでちょっと足をのばしてみてはいかがでしょうか→江戸川松戸フラワーライン

紙敷~松飛台のさくら通り
紙敷交差点から左手に八柱霊園、右手に松戸市立松戸高校をみて松飛台のマブチモーター本社を抜けてもっと先まで続く長い長いさくら並木が続きますヤマト運輸 松戸南営業所前の桜松戸市立松戸高校前の桜マブチモーター本社前の桜
