#松戸市常盤平

〒270-2261 千葉県松戸市常盤平(ときわだいら)

スポンサーリンク
松戸ニュース

「常盤平さくらまつり」3月30日の模様をレポートします

常盤平さくらまつり(ゆりの木通り交差点から五香駅前までと西友前けやき通り)の3月30日の模様をレポートします。前日の悪天候がうそのように晴れました!当然のように、とにかく人ひと人ひとでした!!常盤平さくらまつり 人出がとんでもない pic....
松戸ニュース

常盤平団地で「SDGsクリスマス・イルミネーションイベント」を12月21日(土)開催

常盤平団地の、望のひろばで「SDGsクリスマス・イルミネーションイベント」が12月21日(土)開催されます。日時令和6年12月21日(土曜)午後5時から午後8時※少雨決行、荒天中止場所常盤平団地内「望のひろば」(松戸市常盤平2丁目)

金比羅神社(松戸市常盤平)ガイド

金比羅神社(松戸市常盤平)千葉県道281号松戸鎌ケ谷線(鮮魚街道)沿いのスシロー松戸五香店、マツモトキヨシ五香西店前にありますが、鳥居がなく名称を確認できるものはありませんでした。祭神など詳細不明ですアクセス千葉県松戸市常盤平6丁目30新京...

松戸市立常盤平中学校

沿革昭和42年(1967年) 開校校章・校歌作詞  勝    承夫作曲  市川 都志春編曲  渡邊 亞紀人1.  さわやかな 青空よ なごやかな  そよ風よ富士も筑波も はるかに晴れて空は大きい みどりは清い楽しい大地 常盤平わが中学に 集...

松戸市立常盤平第二小学校

沿革松戸市立常盤平第二小学校は、高度経済成長期に常盤平団地の人口増加に伴い、松戸市立常盤平第一小学校から分離独立する形で創立されました。1965年(昭和40年)4月1日に開校しました。開校当初は1年生から3年生までの児童が通っていました。常...

松戸市立常盤平第一小学校

沿革松戸市立常盤平第一小学校は、昭和30年代に造成された常盤平団地の中心に、地域の児童増加に対応するために創立された小学校です。1960年(昭和35年)4月1日に開校しました。当初は、松戸市立小金小学校の常盤平分校としてプレハブ校舎でスター...
閉店

2023年6月18日閉店 オオギヤと宇奈とと 松戸五香駅前店

オオギヤと宇奈とと 松戸五香駅前店(松戸市常盤平)〒270-2261 千葉県松戸市常盤平5丁目18−3 政和ビル 1F電話:0473945755
松戸ニュース

桜開花情報(常盤平)

常盤平 西友前さくら通りの桜並木は六分咲きといったところでしょうか。週末まで天気が良いそうなので満開は土日でしょうか
スポンサーリンク
面白かったらフォローお願いします!