
第67回 松戸市七草マラソン大会が1月12日に開催されます
→第67回 松戸市七草マラソン大会公式サイト 運動公園スタート・ゴールで2km・5km・10kmで行われます

上本郷の3匹獅子舞(風早神社)を見学してきました
10月8日15時に行われた風早神社での上本郷の3匹獅子舞を見学してきました動画と画像でまとめてあります こちらを御覧ください→松戸の獅子舞

風早神社(松戸市上本郷)ガイド
風早神社(松戸市上本郷)風早神社は、鎌倉時代に千葉常胤の孫である風早四郎胤康が、自身の居館跡に経津主命を勧請したことが始まりとされています。当時、風早庄内119ヶ村の総鎮守として崇敬され、現在でも多くの人々が参拝に訪れています。上本郷地区に...

明治神社(松戸市上本郷)ガイド
明治神社(松戸市上本郷) 最寄り駅の北松戸駅から坂を上がって旧松戸市立病院(2023年ヤオコー松戸上本郷ショッピングセンター開業)手前の右手に明治神社があります祭神 国常立命(くにのとこたちのみこと)松戸市無形文化財の「三匹獅子舞」が奉納さ...

私立専修大学松戸高等学校
沿革昭和34年(1959年)開校→私立専修大学松戸高等学校ウェブサイト校章・校歌出身者┣仲村トオル ( 俳優)アクセス松戸市避難場所兼収容避難所〒271-8585 千葉県松戸市上本郷2−3621電話:0473629101→私立専修大学松戸高...

私立専修大学松戸中学校
沿革平成12年(2000年) 開校→私立専修大学松戸中学校ウェブサイト校章・校歌出身者アクセス〒271-8585 千葉県松戸市上本郷2−3621電話:0473629101→私立専修大学松戸中学校ウェブサイト

松戸市立上本郷第二小学校
沿革昭和53年(1978年)上本郷小より266名、松ヶ丘小より180名、北部小学校より60名、寒風台小学校より20名、転入学児童20名、新入生172名で開校 校舎・校地は旧第六中学校をそのまま引き継いだ。→松戸市立上本郷第二小学校ウェブサイ...

松戸市立上本郷小学校
沿革1968年(昭和43年)4月1日開校校章・校歌作詞 勝 承夫作曲 市川都志春 1 空が明るく 広いから 風も 光も のどかにゆれる なごやかな この大地 新鮮な この力 こどもの夢が ゆたかにみのる 上本...

甲子園 専大松戸が土浦日大(茨城)に6-10で敗れる
試合は専大松戸が6点リードのあと、土浦日大に逆転されました。新幹線がストップしたためブラスバンド、チアリーダーら応援団が試合に間に合いませんでした。松戸ペディア管理人の娘も吹奏楽部でユーフォ吹いていたんで、娘も吹奏楽部だったから彼らのこと思...

甲子園 専大松戸が東海大甲府に7対5で勝利
専大松戸が渡辺翼-青野流果のリレーで勝利、3回戦進出。本日第3試合、九州国際大付 - 土浦日大の商社と対戦へ