松戸市立南部小学校(松戸市小山)

松戸市立南部小学校(松戸市小山)
松戸市立南部小学校(松戸市小山)
松戸市立南部小学校(松戸市小山)
松戸市立南部小学校(松戸市小山)
松戸市立南部小学校(松戸市小山)
松戸市立南部小学校(松戸市小山)
スポンサーリンク

沿革

松戸市立南部小学校は、1925年(大正14年)に松戸尋常小学校の第二校舎として創立されたことに端を発します。その後、1942年(昭和17年)3月31日に「千葉県東葛飾郡松戸南部国民学校」として独立しました。

1943年(昭和18年)の市制施行により「松戸市南部国民学校」となり、戦後の1947年(昭和22年)には新学制の実施に伴い「松戸市立南部小学校」と改称され、現在の名称となりました。

その後、校舎の改築や新校舎の建設を重ね、1973年(昭和48年)には創立30周年記念式典を挙行しています。長きにわたり、松戸の教育を支えてきた歴史ある小学校です。
松戸市立南部小学校

校歌

作詞  佐藤 春夫
作曲  鷹司 平通

1.ぼくらは元気 私はたのし
  のびゆくまちに のびゆくわれら
  たのしく学び 元気に遊ぶ
  松戸市南部小学生

2.みんなは学ぶ なんでもかでも
  江戸川の水 せんげんの森
  流れは土を うるおしこやし
  ことりの歌は てんでにたのし

3.正しい生徒 やさしくつよい
  みんなははげみ しだいにそだつ
  正しい市民 となりとむつぶ
  松戸市南部小学生

アクセス

松戸市避難場所兼収容避難所

千葉県松戸市小山148
電話:0473635171

松戸市立南部小学校

タイトルとURLをコピーしました