雷電神社(松戸市竹ケ花)ガイド

スポンサーリンク

雷電神社は、千葉県松戸市竹ケ花にある神社です。別雷命(わけいかづちのみこと)を祭神とし、雷除けや雨乞い、豊作の神様として信仰されています。

創建年代は不詳ですが、大正12年(1923年)に刊行された『千葉縣東葛飾郡誌』に「竹ヶ花にあり、別雷命を祀る。」と記されていることから、古くから存在していたと考えられています。

境内には、富士塚があり、浅間信仰が江戸近郊まで広まっていたことがうかがわれます。

雷電神社には、以下の見どころがあります。

  • 別雷命を祀る本殿
  • 富士塚
  • 雷神と水戸黄門の伝説が残る石碑

〒271-0072 千葉県松戸市竹ケ花141

JR松戸駅から徒歩15分

すぐ近くの湧水が「竹ヶ花雷電湧水」と名付けられています
(松戸市竹ヶ花138-8番地先)

雷電神社(松戸市竹ケ花)
雷電神社(松戸市竹ケ花)

一の鳥居からずいぶんと登ります

雷電神社(松戸市竹ケ花)
雷電神社(松戸市竹ケ花)
雷電神社(松戸市竹ケ花)
雷電神社(松戸市竹ケ花)
雷電神社(松戸市竹ケ花)
雷電神社(松戸市竹ケ花)
雷電神社(松戸市竹ケ花)
雷電神社(松戸市竹ケ花)
雷電神社(松戸市竹ケ花)

昔は見晴らしが良かったんでしょうね

雷電神社(松戸市竹ケ花)
タイトルとURLをコピーしました