子安神社(松戸市八ケ崎)

 松戸市八ケ崎に鎮座する子安神社は、地域の人々に「八ヶ崎の鎮守様」として親しまれている神社です。その歴史は古く、正保2年(1645年)に家内安全と安産子育ての氏神として創建されました。

ご祭神は、木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)です。日本神話において、燃え盛る産屋の中で無事にご子息を安産されたという神話から、古くから安産や子育ての神様として篤く信仰されています。また、ご祭神の御神徳により、五穀豊穣や招福、厄除けなど、様々なご利益があるとされています。

祭神 木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)

子安神社(松戸市八ケ崎)
子安神社(松戸市八ケ崎)
子安神社(松戸市八ケ崎)
子安神社(松戸市八ケ崎)
子安神社(松戸市八ケ崎)
子安神社(松戸市八ケ崎)
子安神社(松戸市八ケ崎)
タイトルとURLをコピーしました