小根本神明神社(松戸市小根本)ガイド

スポンサーリンク

小根本神明神社(こねもとしんめいじんじゃ・松戸市小根本)

 松戸市小根本に鎮座する小根本神明神社は、松戸市役所のほど近くにある、地域の鎮守様として親しまれてきた神社です。創建年代など詳しいことは分かっていませんが、大正12年(1923年)に刊行された『千葉縣東葛飾郡誌』にその存在が記されており、古くからこの地の信仰の中心であったことがうかがえます。

 ご祭神は、天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)です。天照皇大神は、伊勢神宮の内宮にお祀りされている日本の総氏神様であり、太陽神としても知られています。神明神社は、伊勢神宮の神霊を祀る神社のことであり、ここ小根本でも、地域の人々を温かく見守ってくださっています。

松戸市役所すぐそばの神社です
旧小根本村の鎮守
祭神 天照大神

小根本神明神社(松戸市小根本)
小根本神明神社(松戸市小根本)
小根本神明神社(松戸市小根本)
小根本神明神社(松戸市小根本)
小根本神明神社(松戸市小根本)
小根本神明神社(松戸市小根本)
小根本神明神社(松戸市小根本)

アクセス

千葉県松戸市小根本6
松戸駅から徒歩7分

タイトルとURLをコピーしました