風早神社(松戸市上本郷)
風早神社は、鎌倉時代に千葉常胤の孫である風早四郎胤康が、自身の居館跡に経津主命を勧請したことが始まりとされています。当時、風早庄内119ヶ村の総鎮守として崇敬され、現在でも多くの人々が参拝に訪れています。
上本郷地区に伝わる獅子舞は松戸市の無形文化財に指定されています
松戸の三匹獅子舞
松戸市指定文化財 無形民俗文化財 五穀豊穣と悪霊退散を祈る行事として行われてきました。 上本郷(風早神社)、大橋(胡籙神社・ころく)、和名ケ谷(日枝神社)の3地区に伝承されています。 上本郷の三匹獅子舞(風早神社)動画編 上本郷の3匹獅子舞...
祭礼日は10月初旬
祭神
・経津主命(ふつぬしのみこと)
・武甕槌命(たけみかづちのみこと)
・天児屋根命(あめのこやねのみこと)
一の鳥居から二の鳥居へと続く長い参道
狛犬も勇壮に見えます
アクセス
千葉県松戸市上本郷2599(風早神社前交差点隣接)
新京成電鉄上本郷駅から徒歩5分