
アトレ松戸 期間限定ショップとして、「天平キムチ」が8月3日 (日)オープンします
期間:8月3日 (日)~8月17日 (日)
→天平キムチ公式サイト
→天平キムチ公式インスタグラム
→天平キムチ楽天ショップ
天平キムチのこだわり
発酵作用でさらに深まる「味」と「旨み」
伝統製法で作られた天平キムチは、素材そのものに含まれる乳酸菌が徐々に増え、穏やかに発酵します。
この乳酸菌の働きにより、酸味や旨みが作り出され、深い味わいへと変化していきます。
CODEX国際食品規格では、キムチは「低温で乳酸を生成させた発酵食品」と定義しており、
我々は、発酵こそキムチの本質であると考えております。素材に優しい伝統の手塗り製法
当店のキムチは、スーパーで販売されている「液漬け」キムチとは違い、「ヤンニョム」と呼ばれる
キムチの素で一つ一つ職人が丁寧に手作りいたします。季節に応じて味も食感も変化する素材を見極め、
最適な塩分濃度で塩漬けした後、ヤンニョムを手作業で一つ一つの素材に塗り込んでいきます。素材の旨みを引き出す命の薬味「ヤンニョム」
ヤンニョムとは、韓国料理における合わせ調味料のことです。天平キムチの味を決めるヤンニョムは、
3種類の唐辛子をブレンドして作られます。そこに、鰹、いりこなどの天然素材から抽出しただし汁を
加えた後、魚介類や塩辛、アミエビを贅沢に使って仕上げられます。
こうして作られるヤンニョムによって、素材のもつ旨みは最大限に引き出され、
奥深いキムチの味わいが完成いたします。全てのキムチを滋賀県高島市で製造
滋賀県高島市は、年間を通じて高湿度な地域であり、昔から「発酵食品」が深く根付いており、
「鮒ずし」や「日本酒」などが盛んに作られてきました。
天平キムチも、発酵食品と相性の良い自然豊かなこの地より、1つ1つ丁寧に手作りして全国へ
お届けしております。
詳しくは→天平キムチ