陸上自衛隊 松戸駐屯地 概要
1. 「需品(じゅひん)の聖地」としての役割
松戸駐屯地の最大の特徴は、陸上自衛隊需品学校が所在していることです。
「需品科」とは、燃料・食料・水・被服などの物資を補給・管理し、入浴や洗濯などのサービスを提供する職種です。
- 災害派遣での活躍: 能登半島地震などの災害時、ニュースでよく目にする**「自衛隊のお風呂(松戸の湯)」**や給水活動、温かい食事の提供などは、ここ松戸で教育された隊員や技術が中心となっています。
- 教育の総本山: 全国の需品科隊員が、専門技術を学ぶためにこの地に集まります。
2. 首都圏の防空(第2高射特科群)
後方支援だけでなく、実戦的な戦闘部隊も駐屯しています。
第2高射特科群は、地対空ミサイル(03式中距離地対空誘導弾など)を運用し、政治・経済の中枢である首都圏の空を守る重要な任務を担っています。
3. 歴史ある元飛行場
この場所はもともと、大正時代に逓信省(現在の総務省などの前身)の松戸飛行場として開設され、後に旧陸軍の飛行場として使用されました。
駐屯地内には、旧陸軍時代から残る赤レンガ造りの倉庫や、歩哨舎(見張り台)などが現存しており、歴史的な遺構を見ることができます。
主要な所在部隊
駐屯地には主に以下の部隊が所在しています。
| 部隊名 | 役割・特徴 |
| 需品学校 | 需品科隊員の教育・訓練、および需品装備の研究を行う機関。 |
| 需品教導隊 | 需品学校の教育支援や、災害派遣時の入浴・給水支援の主力となる部隊。 |
| 第2高射特科群 | 中距離地対空ミサイルを装備し、航空機や巡航ミサイルから首都圏を防衛する部隊。 |
| 関東補給処 松戸支処 | 需品機材(落下傘や化学防護服など)の調達・保管・補給を行う兵站拠点。 |
一般開放
┣(見学レポート)陸上自衛隊 松戸駐屯地 創立73周年一般開放

┣(見学レポート)陸上自衛隊松戸駐屯地・創立72周年記念行事に行ってきた


(見学レポート)陸上自衛隊 松戸駐屯地 創立73周年一般開放
陸上自衛隊 松戸駐屯地 創立73周年一般開放に行ってきましたのでレポートします。オープン前から200mぐらいの行列ができていました。今回は装備品展示が非常に充実していていました。(全て画像あり。)ばけごろう松戸駐屯地 創立73周年一般開放 ...
┣(見学レポート)陸上自衛隊松戸駐屯地・創立72周年記念行事に行ってきた

(見学レポート)陸上自衛隊松戸駐屯地・創立72周年記念行事に行ってきた
陸上自衛隊松戸駐屯地・創立72周年記念行事が11月23日(土)9時から15時で行われました。 その模様をレポートしますイチョウ並木が色づき始めていて美しかった松戸駐屯地・創立72周年記念式典松戸駐屯地・創立72周年記念式典松戸駐屯地・創立7...
桜並木ライトアップ
┣陸上自衛隊松戸駐屯地 桜並木ライトアップ、新京成電鉄との最後のコラボレーション


陸上自衛隊松戸駐屯地 桜並木ライトアップ、新京成電鉄との最後のコラボレーション
新京成電鉄は4月1日に新京成電鉄に生まれ変わります。 今年が最後の陸上自衛隊松戸駐屯地の桜並木とのコラボレーションとなります
松戸駐屯地 装備品展示2025
┣松戸駐屯地 装備品展示 1/8

┣松戸駐屯地 装備品展示 2/8

┣松戸駐屯地 装備品展示 3/8

┣松戸駐屯地 装備品展示 4/8

┣松戸駐屯地 装備品展示 5/8

┣松戸駐屯地 装備品展示 6/8

┣松戸駐屯地 装備品展示 7/8

┣松戸駐屯地 装備品展示 8/8


松戸駐屯地 装備品展示 1/8
13式空挺傘16式機動戦闘車(MCV)87式偵察警戒車(RCV)155mm榴弾砲FH70
┣松戸駐屯地 装備品展示 2/8

松戸駐屯地 装備品展示 2/8
120mm迫撃砲RT中距離多目的誘導弾軽装甲機動車(LAV)
┣松戸駐屯地 装備品展示 3/8

松戸駐屯地 装備品展示 3/8
93式近距離地対空誘導弾81式短距離地対空誘導弾(C)
┣松戸駐屯地 装備品展示 4/8

松戸駐屯地 装備品展示 4/8
03式中距離地対空誘導弾(LAU)対空レーダ装置JTPS-P14
┣松戸駐屯地 装備品展示 5/8

松戸駐屯地 装備品展示 5/8
観測ヘリコプター(OH-1)NBC偵察車
┣松戸駐屯地 装備品展示 6/8

松戸駐屯地 装備品展示 6/8
重装輪回収車92式浮橋 【橋節運搬車】07式機動支援橋 【橋節運搬車】
┣松戸駐屯地 装備品展示 7/8

松戸駐屯地 装備品展示 7/8
野外入浴セット2型 ※足湯体験野外洗濯セット2型
┣松戸駐屯地 装備品展示 8/8

松戸駐屯地 装備品展示 8/8
浄水セット,逆浸透2型3 1/2t水タンク車大型フォークリフトオートバイ野外炊具1号(改)
アクセス
千葉県松戸市五香六実17
