正福寺(松戸市横須賀)

「歓喜山 正福寺」は、流鉄流山線「小金城趾駅」からほど近い場所に位置する真言宗豊山派の寺院です。
その創建は定かではありませんが、戦国時代に小金城主の高城氏によってこの地で新田開発が進められた際、開かれたものと考えられています。
本尊として不動明王を祀っており、境内には本堂の他に観音堂も建てられています。また、「江戸川八十八ヶ所霊場」の札所の一つとしても知られています

正福寺(松戸市横須賀)

流鉄流山線小金城址駅から徒歩4分
千葉県松戸市横須賀1丁目17−6

タイトルとURLをコピーしました